じゆうけんきゅうブログ

調べたことをゆるくまとめるブログのつもりだったけど、ほぼTwitterの移植ブログです

SEVENTEENにはまった

 

 

※はまったと言いつつ、にわかなので情報に間違いがある可能性があります。ご容赦願います。

 

SEVENTEENとは

www.seventeen-17.jp

13人組グループSEVENTEENは2015年5月26日にミニアルバム「17 CARAT」で韓国デビュー。
グループ名には13人のメンバー+3つのユニット+1つのチーム=17という意味が込められている。
VOCAL TEAM、HIPHOP TEAM、PERFORMANCE TEAMの3つのユニットで構成され、楽曲制作から振付に至るまでメンバー自らが携わっている。

 

きっかけ1

始まりは、2023年12月30日に再放送されたこの番組が誤って録画されていたことだった。

www.nhk.or.jp

観ずに消すのも勿体無いということで何となく観たところ、思いがけず

今 -明日 世界が終わっても-」のパフォーマンス*1が突き刺さったのだ。

 

貼ったのは違う番組だけど、このスタジオ版ということで想像してほしい。

youtu.be

 

SEVENTEENという名前自体は前から知っていた。

というか2022年11月ごろにSpotify「Shadow」*2という曲を勧められて以来、何曲か気に入ったものがあったのでたまに聞いていた*3

ところが、(今に始まったことではないのだが)歌っている人たちに関心がなく、MVを観たりパフォーマンス映像を観たりしようという気がまるでなかった。

何かを気に入ってもその全てを知りたいと思わないというか、満足のハードルが低いというか。とにかく今までずっと曲さえ聴ければ充分だったのだ。

 

……そして、「今 -明日 世界が終わっても-」のパフォーマンスが刺さった後もたまに録画を見返すくらいで特に変化はなかった。

 

きっかけ2

風向きが変わったのは4ヶ月後、K-POP好きの友達と会ったときのことだった。

「韓国のアイドルコンテンツは無料でも楽しめる範囲が広い。アニオタ時代よりも遣うお金が大幅に減った」という感想を聞いてふと思ったのだ。

 

もしかして、SEVENTEENにもコンテンツが色々存在しているのでは……?

 

帰宅後、初めてYouTubeチャンネルへアクセスを試みた。

SEVENTEEN - YouTube

再生リストが70個もある……。

調べたところ、数種類のコンテンツが存在しているようだった。

---

GOING SEVENTEEN - YouTube

 WEBバラエティ番組。1本あたり30分程度。毎週更新される。

INSIDE SEVENTEEN - YouTube

 各仕事の舞台裏に密着したドキュメンタリー番組。長さや投稿頻度はまちまち。

SVT Record - YouTube

 メンバー自身が撮影したVlog。長さや投稿頻度はまちまち。

---

など……。圧倒的充実……!

honey-kpop.hatenablog.com

(こちらの方のブログに詳しくまとまっていたので、興味が出てきた方はぜひご覧ください)

 

というわけでコンテンツを色々観ていたら、1週間で全員(13人)の顔と名前が一致するようになった。

ベストアルバムが発売されたばかりということで

【期間限定無料公開】SEVENTEEN プロジェクト #1 - YouTube *4とか 

【✨期間限定無料公開✨】13少年漂流記-SEVENTEENのある素敵な日- #1 - YouTube *5とかも無料公開されていたので全部観た。

Huluで過去ライブも一部配信されていたので観た。

勢いが恐ろしいね。

 

好きな作品に共通している点を改めて考えると

---

・面白い(作品として完成度が高い)こと

・キャラクターの個性が立っていること

・インタビューやコメンタリーから作り手のこだわりや思い入れが窺えること

---

を重視している気がする。

 

全部満たされてるなーーーーー

 

例のごとく特定の推しができるタイプではないから、このままゆるく活動を追えたらいいな〜という感じで日々供給の多さに慄きつつ楽しくオタクしているのでした。

 

めでたしめでたし。

 

 

せっかくなので、

4月29日に発売されたばかりのBEST ALBUM『17 IS RIGHT HERE』

昨年8月23日に発売されたJAPAN BEST ALBUM『ALWAYS YOURS』

から好きな曲を紹介して終わろうかな。

 

好きな曲紹介

BEST ALBUM『17 IS RIGHT HERE』

※日本語版が存在する曲は後述のJAPAN BEST ALBUMの方に記載

CD1

1.MAESTRO

youtu.be

今回のアルバムのリード曲。中毒性が高い。タクトを使用した振り付けも独特。各種音楽配信サービスで配信中のOrchestra Remix版も良い感じなのでおすすめ。

MAESTRO (Orchestra Remix) - song and lyrics by SEVENTEEN | Spotify

 

4.Cheers to youth

youtu.be

タイトルは「青春讃歌」という意味らしい。こういう曲好き。明るく爽やかだけど切ない。

 

CD2

3.Pretty U

youtu.be

FIRST ALBUM 『LOVE&LETTER』のリード曲。初めて音楽番組で1位を取った曲らしい。サビの開放感がたまらない。

 

4.VERY NICE

youtu.be

Repackage Album 『Love & Letter』のリード曲。代表曲なのかな? 最初は全然ピンとこなかったのに中毒性が高すぎるスルメ曲。コンサートのアンコールで無限に繰り返すらしく、無限アジュナと呼ばれているらしい。どう考えても楽しいでしょそれは……。

 

14.Ready to love

youtu.be

8th Mini Album『Your Choice』のリード曲。クールでお洒落な曲。この時のパフォーマンス、ロケーション含めてとても良い。

 

20.God of Music

youtu.be

11th Mini Album『SEVENTEENTH HEAVEN』のリード曲。明るく耳に残る曲……なんだけど、

この曲の発売に際して公開されたコントが面白すぎるので是非見てほしい!!!

まだはまっているとは言えないな……と思いながら観たこの動画がトドメだった気がする。

※前半は割と身内ネタだから、後半の収録ブースでの歌ネタあたりまで飛ばしてもいいかもしれない。原曲が霞むレベルで歌ネタの完成度が高すぎる。

youtu.be

 

JAPAN BEST ALBUM『ALWAYS YOURS』

CD1

1. 今 -明日 世界が終わっても-

動画は上に貼ったので省略。超王道のキラキラJ-POPだ!!! と思った。

 

6. 24H

youtu.be

JAPAN 2ND MINI ALBUM 『24H』より。曲の格好良さもさることながら、徹底的に時計をイメージした振り付けとフォーメーションの完成度に圧倒される。

 

CD2

1. HIGHLIGHT

youtu.be

3rd Mini Album 『Going Seventeen』より。パフォーマンスチームのユニット曲だったが、のちに13人バージョンも公開された。初めて聴いた瞬間から好き。ドリーミーポップの気配を感じさせる入りからの洗練されたサビ。温度差がありつつも全体に統一感があってバランス感覚の良い曲。

 

12. Together

youtu.be

7TH MINI ALBUM [Heng:garae]より。2010年頃のアニメの2期OPって感じ。

SPECIAL ALBUM 『DIRECTOR'S CUT』収録の「Run to You」という曲が1期OP感すごいから、ぜひ合わせて聴いてみてほしい。

 

16. Snap Shoot

youtu.be

3RD ALBUM 'An Ode'より。かなり可愛い寄りの曲。クラップが入っていたり写真を撮る振りがあったり、聴いていても観ていても明るくなる。

 

17. Rock with you

youtu.be

9th Mini Album『Attacca』のリード曲。綺麗なメロ! 最初に聴いたとき、歌手名を見るまで外国のロックバンドの曲だと思ってた。

 

あとがき

調子に乗って12曲も紹介してしまった。

奇しくも今日でデビュー9周年になるそうで、ちょうど良いタイミングで記事を上げられたんじゃないかな。

周年記念動画をまだ観れていないので今から観ようと思います〜

ここまで読んでくださりありがとうございました!

*1:1週間だけ公開されていたが今は動画非公開

*2:4th Album『Face the Sun』収録

*3:9th Mini Album『Attacca』収録の「Rock with you」「Crush」「2 MINUS 1」など

*4:デビューするまでのドキュメンタリー

*5:デビュー後に突然離島で漂流生活させられるドキュメンタリー